くずのはスローライフ

slow life @Kuzunoha29

社会人2年目、"使うための貯金"はじめます

こんにちは、資産運用1年生のくずのはです。

何とか9月を乗り切り、ホッとしてます。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

今日は10月の給料を振り分けながら、「使うための貯金」についてまとめます。

 

まずはこれまでの振り返り

以前書いた通り、生活費は食費/日用品3万円予備費 2万円の計5万円。

残金は毎月リセットで生活防衛費に回していました。

この金額を設定して以来、節約生活のおかげで食費を抑えられるようになり、生活防衛費の見通しもつくようになりました(*^^*)我ながら頑張った!!次のステップとして、生活費の配分を変えてみることにしました。

 

使うための貯金、目的は?

  1. 大きな出費に備えたい
  2. 日用品をまとめ買いしたい
  3. たまの外出を気兼ねなく楽しみたい

 

 私は一人暮らしを始めて8年目ですが、家電はずっと同じものを使っているのでいつ壊れるかとドキドキしています。次に買いたい憧れの家電もあるので、今からちょっとずつ貯めておきたいなと考えてました。日用品は楽天でまとめ買いしたいので、その分も貯めておきます。最後に、お盆やお正月に実家に帰る時の交通費や交際費です。今までは交通費を払ってしまうとお金がなくて、せっかくのセールでも買い物を楽しめませんでした。毎月千円でも貯金して、普段は我慢している服や化粧品が買えるといいなあと夢見る日々です。

 

 

 生活費を振り分けてみる

 

 生活費の内訳(5万円)

〇食費・日用品費  1万5千円(5千円/10日)

○光熱費・定期通院などの固定費      1万5千円

〇やりくり費    1万円 

→外食、少額の娯楽など

〇娯楽・帰省費   1万円

→お出かけや帰省の交通費、宿泊費など

 

やりくり費と娯楽・帰省費は余った分をつみたてておき、リセットはなしです。固定費の1万5千円を5万円の中に組み込んだので、かなりきつくなった印象です。でも下味冷凍をするようになって食費がグッと抑えられるようになり、日用品のまとめ買いもコツコツしてきたおかげで何とか生きていけます。まあ、転職するまでの辛抱ですね。

 

 

こんな感じで封筒に分けてみました。

ゆうちょ銀行で全部千円札に両替しています。これが1万円札だったらなあ( ;∀;)

f:id:Kuzunoha29:20190923230015j:image

※現金の管理はくまーませんせいCHにしこさんの動画を参考にしています。 

月7万円のお財布&家計簿紹介 貯蓄理由・目標貯蓄金額 - YouTube

 

基本的にはキャッシュレス生活なので、お財布には食費の5千円だけ入れておきます。キャッシュレスで払った分は現金をクレカ袋に移し、月末にまとめて支払い口座へ入金する形です。

 

まとめ

10月からは、生活費を5万円に抑えて貯金を確保しつつ、使うための貯金で少しでも生活を豊かに?笑したいです。今のところ最低限生きていける給料はいただいていますが、余裕があるとは言えず。一安心するための目標金額は100万円です。来年の6月をリミットにひたすら積み上げていく日々です。頑張るぞ!!